OPCON

optimizing control

【形容詞】で差がつく

こんにちは。クロブロのクロスです。

 

今回は「まじめな日本語コラム」から

 

形容詞の効果について、ごく簡単に見ていきます。

 

ふだん何気なく用いる形容詞ですが、

 

形容詞の効果を意識しながら文章を作ると、

 

より質の高い文章になります。

 

 

形容詞

形容詞があることによって、読み手は、状況をより想像しやすくなります。なぜなら、形容詞は”形容”すなわち表現をするための言葉だからです。

 

それでは、どうすれば、より想像しやすい文章にできるでしょうか。

 

より想像しやすくするためには、多種多様な形容詞の中から、その場めんに適した形容詞を選んで用いることです。

 

これはごく単純なことですが、実はなかなか難しいことです。なぜなら、最適な形容詞を選ぶためには、表現を選べるだけの言い回しを知っていないといけないからです。また、たとえ言い回しを知っていたとしても、なにも意識せずに形容詞を用いると、たとえば「良い」や「すごく」などの、口語で用いるような、ざっくりとした表現の言い回しをついつい用いてしまうからです。

 

ちなみに、さまざまな形容詞をもちいることは、文章の理解を助けるほかに、読む人を飽きさせない効果も発揮します。

 

形容詞をつかいこなすには、ふだんから意識して形容詞を選んでいかないといけませんが、より文章に価値をもたせるには、そういった不断の努力が必要となってくるので、心がけてみて下さい:)


かく言う筆者も、まだまだ適当な言選りをしているので、気をつけていきたいと思います(ー_ー;)

 


ご覧くださり、ありがとうございました。

なにか知っていることがあれば、コメントでご教示ください。

Twitterはこちら
@Kuro_Ponn

 


おすすめの記事
1. 【人のため】が力のみなもと


2. ヒトは【エピジェネティクス】で進化する!


3. 人生を左右する【姿勢】の科学!